カテゴリー
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 過去ログ
「マドンナ大使2013」カテゴリーアーカイブ
松山市 中島
こんばんは、二宮です。
突然ですが、瀬戸内海には、『多島美』に代表される島々があることを御存知ですか?
美しい約3000もの島々が浮かぶ瀬戸内海国立公園は、来年で国内初の国立公園に指定されて
80周年になるんです!
今日は、その島々の中の一つ、私の大好きな松山市・中島をご紹介します★
中島は愛媛県の中でも柑橘の生産が盛んであり、まつやま農林水産物ブランドの
『せとか』『カラマンダリン』や12月頃から店頭に並ぶ『紅まどんな』もこの中島
で生産されているんです^^私たちも紅まどんなを愛媛県外へ届けに行きまーす(^_^)
中島は、瀬戸内海をチャーター船等を利用して渡り、修学旅行として使われたりもしています★
中島コース以外にも松山市内コースや子規のまちとして俳句を関連させたコース、砥部焼体験コース等
があります^^
中島までは松山市の三津浜・高浜港から船で大体一時間。
船の中では坂本冬美さんの『白いかおりの島へ』~♪
船をはしらせ めぐってみませんか レモン・伊予柑 みかんの花が咲いて
島はいいかおり さわやか花ざかり~♪
船からの景色はこんな感じ。
すごく景色がきれいなんです(^▽^)
姫ケ浜ビーチで海水浴もできます。
海もきれい。透き通ってるのが分かりますか?
潜って魚を見つけることができるんです(゜-゜)
山があり、自然いっぱいで空気もきれい!!
こんな恵まれた環境の中で育った海・山の幸は絶品(*^_^*)自信を持っておすすめできます!
そして私は姫ケ浜ビーチでまつやま農林水産物ブランド『ぼっちゃん島あわび』を買って
バーべキューしました♪柔らかくておいしい~(^u^)♥
ぼっちゃん島あわびは、隣の怒和島で薬品などを一切使用せず、大切に育てられた蝦夷あわびです。
実はその様子を怒和島へ見学に行ったことがあるのですが、どれも本当に活きがよかったです。
あわびは、疲労回復や美容に効果があるんですよ☆
ぜひ松山へ来たら食べてみてくださいね。
里島めぐりHPはこちら☆↓
http://ritoumeguri.com/index.html
では少し長くなってしまいましたが・・
明日も頑張っていきましょう!(^_^)/おやすみなさ~い!
カテゴリー: マドンナ大使2013
松山市 中島 はコメントを受け付けていません
夏・キラキラくじ抽せん会☆
皆さんこんばんは(^ω^)
すっかり気温も下がり、秋っぽくなってきましたね~♪
今日は、「宝くじドカーンと1億円スペシャル ~愛媛版~」の収録に参加しました!!
夏・キラキラくじの第2093回 西日本宝くじの抽せん会を南海放送本町会館テルスターホールで行ったんです。
この収録の模様は本日15:53~16:50、南海放送で放映されました。
収録の前には、5等~2等、盆踊り賞、夏祭り賞の抽せんがあり、そちらも立会人をさせていただきました。
宝くじの立会人は、厳正に抽せんが行われることを確認する役割です。
矢が、数字の境界線ギリギリの所に刺さった場合、オペラグラスで確認し、確認できたら手を挙げます。
司会のお二人と宝くじ”幸運の女神”さんにより進められ、ゲストに元大関で歌手の増位山太志郎さんをお招きしました。
ステキな唄で会場を盛り上げていただきました!!
私は地元ファン代表として宝くじについての簡単なインタビューに答えました(^▽^)
ついに1等8000万円の抽せんです。とっても緊張した雰囲気でドキドキしました♪
増位山さんも抽せんの発射ボタンを押されたんですよ(〃ω〃)
これが1等8000万円の当せん番号です!!
皆さんいかがでしたでしょうか??
高額当せんされた方、おめでとうございます☆★
夏・キラキラくじ第2093回西日本宝くじの当せん金の支払い開始は、9月3日からです。
宝くじで夢を買う、ステキなことですね(^∀^)
高額当せん目指して皆さんも夢を買いましょう!!!私も宝くじファンとしてこれからも挑戦したいです。
夏休みもあと1ヶ月、充実させていきたいです。
それでは、次のブログ更新もお楽しみに(^^)♪
カテゴリー: マドンナ大使2013
夏・キラキラくじ抽せん会☆ はコメントを受け付けていません
松山まつり最終日
こんにちは、二宮です☆
絵里奈ちゃん、葵ちゃんに続き、私も野球サンバの審査員~(^_^)
<浴衣姿の市長と♪>
踊りだけでなく衣装や小道具も工夫していて、見ていて楽しかったです!
忙しい合間を縫って練習や準備をしてきたと考えると余計審査が難しかった・・(;^;)
やっぱり踊っていて楽しい!という気持ちが一番大切ですよね。
松山城や二之丸庭園もライトアップされていて、花火も上がりました(^^)
<ゴールの堀之内会場>
最後まで笑顔で元気に踊ってゴールしていたのが印象的でした^^
暑い中、お疲れ様でした。
そしてこの浴衣は銀天街の塩屋さんで着付けをしていただきました。
かわいい浴衣がたくさんありました^^ありがとうございました★
そして最後に最近おすすめの飲み物を紹介します。
夏にぴったりの『塩と夏みかん』♪
セブンスターなどに売られているのですが、
人気なのか最近お店でも売り切れ・・
見つけた方はラッキーだと思います!
二日酔いの朝にもピッタリ☆
ぜひお試しを~
今週末は、愛知県明治村のイベントに参加してきます。頑張ってきます。
では(^_^)/
カテゴリー: マドンナ大使2013
松山まつり最終日 はコメントを受け付けていません
松山まつり2日目★野球拳おどり
松山まつりも今日で2日目!!
野球拳おどり団体連の審査員を務めました、高瀬葵です。
今日は3日間で最大の33団体が出場しました。
今まで出場することはあっても、審査することは初めてだったので始まる前からとてもわくわくしていました☆
そして今年初の浴衣を着ました~(*^▽^*)
前と後ろ♪♪
出場チームみなさん練習の成果を思いっきり発揮できていたようです!
最高の笑顔で踊る姿をみて、私もつられて笑顔になりました(^−^)
また、かっこよくキレキレのダンスで魅せるチームもありました。
本当に各チーム趣向を凝らした演技ですごかったです!!
衣装もそれぞれ個性を出したり、みんなで揃えて統一感を出したり、手作りだったり、工夫がみられました。
2年連続優勝の「TEAM MOGA連」は今年は招待連としての出場でした。
やっぱり圧巻のパフォーマンスでしたね☆★
暑さを吹っ飛ばすみなさんの笑顔が印象的でしたっ(^^)!!
審査するのは難しかったけど、大好きな踊りを楽しむ市民のみなさんをみて、とても幸せでした!
出場されたみなさんお疲れ様でした!
観覧に来ていただいた皆さんもありがとうございます!
一緒に審査をさせていただきました、遠藤副市長と。
愛媛マンダリンパイレーツ、愛媛FCの方もお疲れ様でした。
楽しそうに踊る出場者の皆さんをみて、余計に踊りたくなりました(;_;)
それくらいどのチームのみなさんも一生懸命な姿、本当にステキだったんです!
来年出られたらいいな~~~(゜∀゜)
やっぱり松山の夏といえば「松山まつり」だなあ~としみじみ・・・・。
いよいよ松山まつりも明日が最終日!!!
野球サンバは17:00から大街道・千舟町会場にて。
野球拳とは一味違ったパフォーマンスがみられますよ♪
堀之内会場のまつこいパークでは野球拳おどり、野球サンバの表彰式と
最後には花火が打ちあがります。これは必見ですよ~(・о・)★
最後まで「松山まつり」を楽しんでくださいね。
明日は亜実さんにバトンタッチ~!出場者のみなさんも頑張ってください!!
暑いことが予想されますので、熱中症対策や水分補給はしっかりしてくださいネ(^ー^)それでは。。。
カテゴリー: マドンナ大使2013
松山まつり2日目★野球拳おどり はコメントを受け付けていません
松山まつり初日♥高橋絵里奈
松山まつりスタートしましたよ〜♥
初日の審査員をさせて頂いた高橋絵里奈です(*´ω`*)
今日は、企業連の部でした☆
審査員会場にて。
どの連の踊りも魅力的で
審査をするのが、非常に難しかったです(>_<)
審査員をさせて頂いている私も
自分自身が踊っているかのような気分にもなり、
本当に楽しめました(((o(*゜▽゜*)o)))
おまつりということもあり、屋台もありました☆
今回、とても嬉しかったことは、
会場にいらっしゃったたくさんの方々が、
「松山マドンナ大使、応援してるからね」と声をかけてくださったことです!
この場でお礼を申し上げます!!
そして、改めて松山が大好き♥と実感する日になりました(#^.^#)
今回は、各企業、個性豊かな演出が目白押しでした☆
愛媛県庁連では、中村知事が踊られたり、
愛媛トヨタ連さんでは、なんとピンク色のクラウンが登場しました!
あのテレビでのCMでしか見たことなかったので拝見出来て光栄です!!
野球拳の曲も、本家の民謡調のものから
ロック調や連独自のアレンジされたものまであり、
各連に様々の工夫があり、ずっとワクワクしていました♥
野球拳踊りの様子。
いつもネイルをしていますが、今回はお祭り仕様にしてみました♪
ハンド・フットネイルもきらきらに☆彡
今年の夏は、是非松山まつりに来て
最高に楽しい夏にしてくださいね〜!!
ではでは、また(o・・o)/~
♥ 2 0 1 3 年 度 松 山 マ ド ン ナ 大 使 高 橋 絵 里 奈 ♥
カテゴリー: マドンナ大使2013
松山まつり初日♥高橋絵里奈 はコメントを受け付けていません
台湾政府・台北市政府等☆松山市訪問
みなさんこんにちは(*^ω^*)高瀬葵です。
私は夏休みに入り、毎日充実しています。
8月3日、台湾政府・台北市政府の皆様が松山市を訪問されました!!
実は台北市にも「松山」と書いて「しょうざん」というところがあるんです★
これは中村愛媛県知事が市長当時の10年前から「愛媛・松山—台湾・台北」を「夢の懸け橋」でつなげようとご尽力された結果
念願の松山空港と台北の松山空港のチャーター便が就航されることになり、
台北市長をはじめ、台湾政府関係者の皆様をお迎えしました。
私たちは松山空港、松山観光港で知事、市長とともにお迎えをし、歓迎レセプションが行われました(^▽^)
関係者皆様で鏡開きを行い、余興では野球拳・日本舞踊が披露され歓迎の意を表しました。
チャーター便の飛ぶ10月にはJR松山駅と台湾の松山駅との間で友好協定の調印式が行われます。
また、道後の放生園にある「からくり時計」と同じタイプのからくり時計が台湾の首都・台北市に設置されることになります。
台北市温泉発展協会と松山市道後温泉旅館協同組合は2011年11月に友好関係の発展に関する協定を締結しており、
温泉を縁とした市民交流が続いています。
このように愛媛・松山と台湾・台北は長い間友好交流を続けてきました。
8月4日には「松山・道後温泉幸福からくり時計」贈呈式がからくり時計前で行われました。
オープニングは大可賀獅子舞のメンバーの皆様による祝福の舞からスタート。
(左から台北市温泉発展協会名誉理事長 周水美 様、台北市長 郝龍斌 様、
野志松山市長、松山観光コンベンション協会 関谷会長、
財団法人台北市慈祐宮董事長 陳玉峰 様、道後温泉旅館協同組合 大木理事長)
私たちも介添えに参加させていただき、最後に記念写真☆
贈呈式のあと台湾政府・台北市政府関係者の皆様と愛媛・松山市政府の関係者の方々で
三津浜花火大会を御覧になられたようです\(^▽^)/!
私も観ましたが本当にきれいでしたよ~(^v^)
夏の風物詩を満喫できましたッ(^ω^)
台湾政府・台北市政府の関係者の皆様は翌日、市長の案内で松山城などを視察され、6日無事帰国されました!(´▽`)
今回で台湾・松山と愛媛・松山との絆がより深くなりました(^o^)ノ
愛媛・松山のよいところを感じていただける「おもてなし」ができたのではないでしょうか。
10月、チャーター便の就航とても楽しみです(/ω\)
そして明日からは松山まつり!!!
松山の夏といったらこのイベントでしょう(゜ω゜)
私も踊ることが大好きなのでよく参加していました!
参加する方はこの日に向けていっぱい練習してきたと思うので、
おもいっきり楽しんで踊っていただきたいです(^_-)-☆
私は8月10日(土)の野球拳の審査員をします。
マドンナ大使も3人各日盛り上げていきますよ~(^^)
素敵な夏の思い出を作りましょうねっ★★★
カテゴリー: マドンナ大使2013
台湾政府・台北市政府等☆松山市訪問 はコメントを受け付けていません
松山まつり☆明日からスタート♥
こんにちはヽ(´▽`)/高橋絵里奈です。
明日から松山まつりが始まりますよ〜♥
9、10、11日の3日間、開催されます♪
松山の夏の風物詩といえば松山まつり!!
昭和41年に誕生した松山まつりは、
これまでにいくつもの歴史を重ねてきた伝統あるお祭りなんです!
「野球」というコンセプトにあるとおり、
この日のために練習を重ねてきた各チームが
熱のこもった野球拳おどりや野球サンバを披露されます。
明日の8月9日は、私が審査員として参加させて頂きます!
9日は、企業連の皆さんが踊ってくださいますよ☆
どんなパフォーマンスを見られるかすごく楽しみです(o>ω<o)
9日に私が審査員をさせて頂いた後は、
10日・高瀬さん、11日・二宮さんにバトンタッチします。
松山まつりで、夏の最高の思い出を作りましょう♪♪
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♥♥
↓詳細は、こちらのHPからどうぞ↓
♥ 2 0 1 3 年 度 松 山 マ ド ン ナ 大 使 高 橋 絵 里 奈 ♥
カテゴリー: マドンナ大使2013
松山まつり☆明日からスタート♥ はコメントを受け付けていません
夏の松山探索ヽ(*´v`*)ノ
高橋絵里奈です☆
夏真っ只中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、大学のテストも終わり、夏休みが始まりました!
今年の夏も、充実した夏になるよう、
精一杯頑張っていきたいと思いますヽ(´▽`)/
そして今日、お友達と一緒にお食事に行ってきましたよ〜♥
ランチには、お野菜と玄米ご飯が美味しい草草さんで☆彡
おかずの数も多くて、食べごたえも十分。
体に優しいものばかりで、美容にも健康にもいい感じでした♥
私が特に好きなのは、玄米とろろごはん!!
↓玄米とろろご飯もぐもぐ中(*゜▽゜*)↓
ランチを食べた後は、運動も兼ねて
大街道、銀天街を中心にぶらぶら探索しました!
↓その中での一コマ♪
冗談でサングラスをかけてみました(笑)
いろんなお店がたくさんあって、
見ているだけでも本当に楽しいですよ(^∇^)
そして、松山探索の後は・・・
いつもよく食べる、MISHIMAのピーチパフェを頂きました。
桃がとっても甘くてジューシーです♥♥
他にも、マンゴーパフェなどもありました。
季節によって、パフェが変わってくるので、いろいろ楽しめちゃいます!
そして最後に・・・
松山の夏のイベントの1つである三津浜花火大会が8月4日に行われます!
なんと四国最大級の10000発の花火が
20時から打ち上げられますよ〜^^
これは行くしかないですよね(*^^*)
ではでは、楽しい夏をお過ごし下さい〜☆
♥ 2 0 1 3 年 度 松 山 マ ド ン ナ 大 使 高 橋 絵 里 奈 ♥
カテゴリー: マドンナ大使2013
夏の松山探索ヽ(*´v`*)ノ はコメントを受け付けていません
CAFE にこら
こんばんは、二宮です^^
今日は土曜夜一でしたね。銀天街・大街道を通ったらとても賑やかでした★
私は、ずっと行きたかったCAFEにこらへ♪
愛媛調理製菓専門学校・愛媛コミュニケーションブライダル専門学校の学生たちが中心となって
いるお店で、スイーツバイキングに行ってきました。
パンやカレー、サラダもついていてどれも美味しかった~
中でもおすすめしたいのはカレー!美味しくて何を入れてるのか気になりました(>_<)
夏バテで食欲のない方、カレーはいかがですか(^▽^)
スイーツの種類もいっぱいで美味しかったです♡
セパレートティーもオススメっ^^♥
気になった方はぜひ。
CAFE にこら
http://www.aicho.ac.jp/nicora/index.html
※ バイキングはしていない日もあるので注意してくださいね。
そして最後に・・
宝くじサマージャンボ・2000万サマーの発売は8月2日までです!!
買い忘れている方この機会にいかかですか^^
8月は三津浜花火大会や松山まつりなど楽しい行事が目白押し♪楽しみー(^◇^)
暑い日が続きますが、夏バテ、熱中症には気を付けてくださいね。
では(^_^)/
カテゴリー: マドンナ大使2013
CAFE にこら はコメントを受け付けていません
2013年 ERA中国・四国全国大会
おはようございます(^^)♪高瀬葵です。
今日も天気がいいですね~!!
暑すぎて溶けそうですが、みなさん夏バテには気をつけてください!
さて、7月10日・11日に松山のひめぎんホールで開催された『2013年ERA中国・四国全国大会』で
高橋絵里奈ちゃんと表彰式の介添えをさせていただきました(^▽^)!
まず、ERAって言われても分からない方に説明します。
ERA(Electronic Realty Associates)は、ITを駆使し、日本国内だけでなく、40以上の国と地域、3000店を超える国際的ネットワークでグローバルな展開をしています。また、日本の住宅産業をリードするLIXILグループのメンバーです。
ERA加盟店では誠実、真面目、地域密着をモットーに展開しながら、住まいの総合サービス会社として、不動産の賃貸、売買、建築・リフォームなど住まいと暮らしに関わるあらゆるサービスをご提供しています。
今回は1年間で優秀な成績を収めた方々の表彰式に参加しました。
↓会場の様子(ここがひめぎんホールです!)
オープニングは愛媛県伊予市を拠点とした和太鼓楽団「伊豫の二名島扶桑太鼓」の皆さんの和太鼓演奏でスタート(^о^)/
↓演奏中の様子
とっても迫力がありましたよ~!!
早速表彰式が始まり、愛媛県知事、松山市長の挨拶がありました。
↓市長挨拶(後ろにいらっしゃるのは大会実行委員の方々)
そして1年間功績をあげたたくさんの方を賃貸部門、売買部門で表彰しました。
↓左:高瀬。右:高橋。
社長さんや副社長さんから直接受賞者の皆さんに表彰状のお渡しです。
受賞者の方は驚いたり、喜んだりする姿が見受けられました!
2日目は女子プロゴルフ界の第一人者、森口祐子さんの特別講演がありました。
「勝利を掴むためには、勝つことより自分に負けないこと」という言葉がとても印象的でした(^ω^)
その後も表彰式が続き、最後にグランドチャンピオンを表彰しました。受賞された皆さんおめでとうございます。
本当にたくさんの方が受賞され、このような評価を受けることが仕事へのモチベーションへと変わるんだと思います。
大会の運営に関わったすべての方々へ感謝します。ありがとうございました☆
↓オフショット~★仲良し!
お仕事終わりに絵里奈とご飯にいきました~(^∀^)♪
重たい荷物を持ちながら街でたくさん買い物もしました!(笑)
松山で当たると噂の「竹村商店」で宝くじを買いました!!
↓当選祈願~♪
夢がたっくさん!当たるといいな~(゜∀゜)
そしてご飯は大街道の「おるがん」にいってきましたー!!
よく行くところなんですが、ほんとに美味しいんです☆
↓料理が来ました~!オススメのオムライス風グラタンとアボカドとトマトのサラダ。
いっぱい話して楽しかったです。お腹も満たされてとても充実した1日でした♪
亜実さんとも3人で遊びにいきたいなあ(^^)
今日から3連休の方々も多いのではないでしょうか??
私は今日だけ久々にゆっくりできますー(〃ω〃)海の日は学校ですが・・・泣。
充実した週末をお楽しみください~♪
カテゴリー: マドンナ大使2013
2013年 ERA中国・四国全国大会 はコメントを受け付けていません