カテゴリー
カレンダー
過去ログ
年別アーカイブ: 2019年
はじめまして(^-^)♪
皆さま、はじめまして!
2019年度松山マドンナ大使
中川美来 (みらい)と申します(^^)
はじめましてなので、少し自己紹介を…(^^)♪
大学4回生の21歳です。好きなことは、ダンス!大学のストリートダンスサークルに所属しております!毎年夏に開催されます『松山まつり』にも毎年踊り子として出場しています*\(^o^)/*
———————————————————
笑顔で明るく楽しく、活動してまいります。そして松山の魅力をお伝えするとともに、皆様へと笑顔♪をお届けいたします!
同じく松山マドンナ大使の愛原さん、竹内さんと頑張ってまいります。よろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♪
中川 美来
カテゴリー: マドンナ大使2019
はじめまして(^-^)♪ はコメントを受け付けていません
ドリームジャンボ宝くじ!PRさせていただきました
皆さま こんにちは!
2019年度松山マドンナ大使の 竹内 千歌 です☺︎
バトンをしっかりと引き継ぎ、これから一年間、松山のことをPRして参りますので、よろしくお願いいたします。
さっそく、4月3日にドリームジャンボ宝くじをPRさせていただきました(^o^)
1等・前後賞合わせて5億円
1等・前後賞合わせてミニ5,000万円
↑2つのドリームジャンボが同時発売中!!
期間は4月1日〜4月26日です
(抽選はドリームジャンボ・ドリームジャンボミニともに5月10日宝塚大劇場in兵庫県で行われます❤︎)
夢はおっきく
ですね☺︎!!
また、宝くじの収益金は、全国都道府県及び20指定都市に収められ、高齢化少子化対策や防災対策などに使われるそうです。宝くじを通じて社会貢献もできるんですね。
これから、松山マドンナ大使としての活動など、このブロクを通して皆さまにお伝えしてまいりますので、マドンナブログもよろしくお願いします☆
竹内 千歌
カテゴリー: マドンナ大使2019
ドリームジャンボ宝くじ!PRさせていただきました はコメントを受け付けていません
ありがとうございました!
ようやく暖かくなってきて、桜の花も咲き始めましたが…皆さまいかがお過ごしでしょうか?
3月31日をもって、私たち2018年度度松山マドンナ大使は任期を終え、次のマドンナさんたちにバトンを渡します。
思えば、平成最後のマドンナ大使だったんですね…(´-`).。oO
1年前、私は
「1人でも多くの方に松山市のファンになっていただきたい」と目標を掲げ活動してまいりましたが、私自身が松山市のステキなところをたくさん発見することができ、今まで以上に松山市のファンになっていたようです。
皆さまにもファンになっていただけたでしょうか?
様々な活動を通してたくさんの方と出会い、たくさんの貴重な経験をさせていただきました。
松山市、観光コンベンション協会の皆さまをはじめ、関係者の皆さま、一緒に活動した2人のマドンナ大使、関わってくださったたくさんの方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
1年間、本当にありがとうございました。
来年度の松山マドンナ大使さんの活躍にも、ぜひ注目していただけたら嬉しいです(*^^*)
青木祥子
カテゴリー: マドンナ大使2018
ありがとうございました! はコメントを受け付けていません
「松山の物産と観光展」のご報告と1年を振り返って…
皆さんこんにちは、長曽我部茜です。
だんだん温かくなってきて、桜も咲き始め、
いよいよ春ですね
今回は、二月に行われた
北海道はさっぽろ東急百貨店での「松山の物産と観光展」についてお話します!
今年、第20回目となる「松山の物産と観光展」では、じゃこ天や伊予柑ソフトなどの食品だけでなく、
今治タオルや砥部焼なども販売されていました☆
みきゃんも一緒に北海道へ行きましたよ♪♪
期間中は、たくさんの方々に来ていただき大盛況でした!!
私も街頭で、会場に来ていただくようPRしました。
北海道の皆さま!松山と北海道の直行便が昨年より再航したので是非松山にいらしてください。
私も今度は観光で北海道へ行ってみたいな♪
最後に、
いよいよ長いようで短かった松山マドンナ大使の活動も終わってしまいます。
一年間の松山マドンナ大使の活動を通して
さまざまな人と出会い、助けられ、成長することができました。
関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました
また、2019年度松山マドンナ大使の皆さんにご期待ください!
カテゴリー: マドンナ大使2018
「松山の物産と観光展」のご報告と1年を振り返って… はコメントを受け付けていません
松山の物産と観光展(札幌)で松山市をPRしてきました!
こんにちは!
冨士 菜々香です^^*
少し前ですが、さっぽろ東急百貨店で開催した「松山の物産と観光展」で
松山市をPRするため札幌市に行ってきました^^*
愛媛から来ていただいた方、お知らせを見て来ていただいた現地の方ありがとうございました!
「松山の物産と観光展」では、せとかをはじめとする柑橘、じゃこ天、
タルトや坊っちゃん団子などのお菓子やタオル、砥部焼などを販売したほか、
観光ブースを設置して多くの方に松山をPRしてきました。
愛媛の都市伝説であるみかんジュース蛇口も多くのお客様に喜んでいただいたんですよ♪♪
私は、街頭で「物産と観光展」のPRをしたり、
会場で観光案内や今が旬のせとかなど試食をお配りしました^^*
北海道のあたたかな方々に囲まれた思い出深い出張になりました!
美味しいものも沢山いただいて来ましたよ♪♪
私の松山マドンナ大使としての活動は終わりますが、またいろんな事に挑戦していこうと思っています^^*
1年間の活動を通して学んだ事、出会った人達を大切にしながら1歩、また1歩と魅力ある松山の発信につとめます!
またどこかでお会いした時はお声がけください^^*
みなさん、今まで1年間ありがとうございました。
来年度の松山マドンナ大使も応援よろしくお願いします!
冨士 菜々香
カテゴリー: マドンナ大使2018
松山の物産と観光展(札幌)で松山市をPRしてきました! はコメントを受け付けていません
バレンタイン♡ジャンボ宝くじをPRしてきました!
みなさん、こんにちは!
長曽我部茜です。
今年度最後のジャンボ宝くじ、“バレンタインジャンボ”が発売しております!
発売期間は1月30日から2月22日までとなっており、さっそくPRしてまいりました☆
ジャンボ宝くじの他に、ジャンボミニも発売されていて、
抽選会は、仙台サンプラザホールにて3月5日に行われます!
そして…
ついに1月15日から、道後温泉本館の保存修理工事が始まりました
保存修理工事中の入浴利用についてなのですが、
工事を二期に分けて行うため、基本的にいつでも入浴することができます!
工事中は入れない所や利用できない所がありますが、貴重な機会ですのでぜひお越しください(^^)
また、道後温泉本館のすぐ近くにある“飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)”もおすすめです
飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋がコンセプトの新湯で、
温泉の他にも、エントランスや浴室、休憩所などに施されている愛媛の伝統工芸を楽しむことができ、
とても素敵な空間になっています。
さらに、道後温泉一帯を舞台に開かれている「道後オンセナート2018」が、
いよいよ2月28日でフィナーレを迎えます。
クリープハイプ“尾崎世界観”さんの作品など、飛鳥乃湯泉の中庭でも見ることができますよ!
まだご覧になってない方は、ぜひお越しくださいね
カテゴリー: マドンナ大使2018
バレンタイン♡ジャンボ宝くじをPRしてきました! はコメントを受け付けていません
松山農林水産物ブランド「紅まどんな」のPRをしてきました!!
あけましておめでとうございます。
長曽我部茜です。
年も明け、松山マドンナ大使の活動も残り3カ月となりました。
残りの期間、松山のPRを頑張りたいと思っておりますので、応援よろしくお願いいたします!
さて、先月のことになりますが…
東京は銀座三越で松山農林水産物ブランド『紅まどんな』のPRをしてきました~(^^)
『紅まどんな』は、南香と天草の交配品種で、
① 愛媛生まれのオリジナル品種
② とろけるゼリーのような特有の食感
③ 果肉からあふれる甘い果汁と豊かな香り
という特徴があり、今が旬の愛媛の柑橘です!
果肉が詰まっていて外皮が薄いので、
カットして召し上がることをお勧めしています(^^)
銀座三越でも、スマイルカットといわれる切り方で切り、
外皮を除いて試食を提供したのですが、
甘くてジューシーな『紅まどんな』は大人気でした!!
ご家族へのお土産やお歳暮など、様々な方に手に取っていただきました(^^)
『紅まどんな』はテレビで見たり、お歳暮でもらったことがあったりと、
東京の方々も知ってくださっていて、とても嬉しかったです
『紅まどんな』の出荷時期は、だいたい11月末から12月末、1月頭くらいまでと言われています。
今期の『紅まどんな』は、昨年よりもさらに甘く育っているそうです。
そろそろ、『紅まどんな』の時期は終わりとなりますが、
『せとか』や『カラマンダリン』など美味しい柑橘の旬が続きます!
楽しみですね♪♪
それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー: マドンナ大使2018
松山農林水産物ブランド「紅まどんな」のPRをしてきました!! はコメントを受け付けていません