カテゴリー
カレンダー
2020年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去ログ
年別アーカイブ: 2020年
好きな飲み物
お久しぶりです!
高橋さとです。
実家にて
梅シロップをつくりました〜✿
松山のお隣の砥部町では
七折小梅(ななおれこうめ)が
有名ですよね!!
こちらは梅酒です。
いつか、七折小梅でもつくってみたい!!!
ついでにローストビーフも
夏はさっぱりしたものが欲しくなるので、
梅シロップを炭酸で割って
特製梅ジュースの完成です
ローストビーフもさっぱりと頂きました!
去年の今ごろ何してたんだろう、、と
アルバムを遡ると
親友が松山にきてくれて
道後温泉に行ったことを思い出しました。
市内電車って
なんかいい雰囲気ですよね、
この写真を撮った親友のセンスが抜群なので
今度いっぱい撮って貰おうっと。笑
この夏が楽しみになってきました。
急に暑くなりましたので
体調に気をつけてお過ごしください
カテゴリー: マドンナ大使2020
好きな飲み物 はコメントを受け付けていません
週末
こんにちは。
廣中清香(ひろなかさやか)です。
先週から雨が多く、梅雨本番ですね!
皆さんどのようにお過ごしでしょうか?
私は、週末に両親が遊びに来たので、車で東温市のカフェに行ってきました。
インテリアがとても素敵なカフェでした。
そして夜は久しぶりに飛鳥乃湯泉に行きました
久しぶりの温泉はとても気持ちが良かったです。
夜の飛鳥乃湯泉は、昼とは違った雰囲気でおすすめです。
道後温泉本館なども無事営業が再開して本当によかったなと思います。
みなさんも是非温泉で疲れを癒しに行かれてください。
都道府県をまたぐ移動も解禁されて、松山市にも沢山の
観光客の方々が遊びに来てくださることを願っています!
私も松山マドンナ大使としてのイベントの再開をとても楽しみにしています
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回もお楽しみに❤︎
松山マドンナ大使 廣中清香
カテゴリー: マドンナ大使2020
週末 はコメントを受け付けていません
石手川公園
皆さま、こんにちは
橘まなみです!!
この前、お散歩していたら
とっても綺麗な紫陽花を見つけました
季節感がありますよね(^^)d
場所は変わりますが…
石手川公園にお散歩に行きました!!
シロツメクサが沢山咲いていて
少し懐かしい気持ちになりました
※写真撮影の時以外はマスクを着用しています
2年前、石手川公園で遊んでいると…
小学生ぐらいの子がシロツメクサを
プレゼントしてくれたんです\(^^)/
純粋な気持ちが嬉しくて
ついつい写真を撮ってしまいました
大切な思い出です
今回の担当は橘まなみでした
次回もお楽しみに♡
カテゴリー: マドンナ大使2020
石手川公園
はコメントを受け付けていません
海
みなさんこんにちは!
今週の担当は髙橋さとです
春がいつの間にか過ぎ去って
すっかり暑くなりましたね、、
もう梅雨入りしたとか
夏といえば海!ということで
ちょっと前に訪れた双海を思い出しました。
天気も良くすごく素敵な場所でした〜
海の匂いとか音とか
実際に行かないと感じることができないので
今年の夏は絶対海に行くと決めました!笑
海の風が気持ちよくて
いっぱい写真をとりました〜
と、ここでクイズです。
昔の写真をみていたらこの写真が出てきました。
ここは道後のとあるところなのですが、、
どこでしょう!!!
ちょっとレトロな感じがほんとに素敵で
道後は写真スポットが多いですね〜
マドンナブログとともに
3人とも個人個人でInstagramをしておりますので
ぜひぜひチェックしてみてください
それではまた!!
髙橋さとでした〜
カテゴリー: マドンナ大使2020
海
はコメントを受け付けていません
下灘駅
皆さんこんにちは!
廣中清香(ひろなかさやか)です
全国的に緊急事態宣言も解除され、街にも少しづつ活気が戻り、
嬉しい気持ちです
梅雨入りも発表されたそうで、これから雨が多くなりそうですね
この写真は先日、友達と下灘駅に行った時に撮ったものです。
駅のホームから海が一望できて、本当に眺めがいいんです!!
ドラマや、映画の撮影に使われたこともあるそうですよ。
そして、私が行った時にちょうどタイミング良く海と同じ綺麗な
水色の電車が通ってテンション上がりました!!笑
松山市の路面電車も好きですが、郊外を走る電車も素敵なんです❤︎❤︎
そして、私事ですが先日22歳の誕生日を迎えました!これからも
たくさんのことに挑戦して、素敵な大人の女性になれるよう頑張ります
この花束は誕生日に頂いたものです
私の好きな白色を基調としたドライフラワーの花束でとても可愛いですよね
コロナが終息に近づいてきており、松山マドンナ大使としてイベントなどで
皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています♪
最後まで読んでくださり
ありがとうございました❤︎
次回もお楽しみに!
松山マドンナ大使 廣中清香
カテゴリー: マドンナ大使2020
下灘駅 はコメントを受け付けていません
お菓子作り
皆様、こんにちは
橘 まなみです!
もうすぐ5月も終わりますね!
カエルの声が聞こえるようになり
梅雨が近づきを感じています
今日は私のおうち時間の過ごし方を
ご紹介したいと思います (^^)d
私は最近料理にはまっています!
『クロカンブッシュ』
頑張って作りました
喜んでもらえるのが嬉しくて
つい張り切ってしまいます
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
話は変わりますが、
おうちで松山を楽しみませんか?
松山観光コンベンション協会で
『おうちで松山』キャンペーンが
開催中です!
①おうちでぬり絵松山旅
②『#おうちで松山 』プレゼントキャンペーン
の2つが用意されているみたいです
私も松山観光コンベンション協会の
Instagramで情報を得たので、
気になる方は検索してみて下さい
キャンペーン期間は5月1日~5月31日
Instagramのアカウントを持っている方は
是非参加してみて下さい
今回の担当は橘まなみでした!
次回もお楽しみに♡
カテゴリー: マドンナ大使2020
お菓子作り
はコメントを受け付けていません
皐月
みなさんこんにちは
遅くなってすみません
髙橋さとです!
5月の3日に!
誕生日を迎え!
21歳になりました
なんか20歳から21歳になるのって
今までと全然違う感じがしました、、!
まだ20歳でいたい、そんな気分です笑
実家ではオリーブを記念に買って
家族で育てることにしました
あんまり水をあげなくていいみたいで
すごく手のかからないいい子です笑
小さな白い花が咲いています。
緑が増えるとすごく落ち着きますね、
これからぐんぐん成長していく木々のように
松山の魅力を勉強して吸収して
皆様にお会いするときには
思わず笑顔になるような、花のような笑顔で
松山の魅力を元気よく発信出来ればと
思います!!!
私も同じ写真を撮りましたよ〜
髪が傷んでいたので、
ボブくらいに切りました
でも皆様にお会いできる時には
セミロングくらいに伸びていると思います
その時がとっても楽しみです
カテゴリー: マドンナ大使2020
皐月 はコメントを受け付けていません
松山鯛飯
皆さん、こんにちは。
廣中清香(ひろなかさやか)です
大型連休も終わってしまい
これから少しづつ暑い季節になりますね!
ところで、愛媛県は真鯛の生産量が日本一ということをご存知ですか?じつは、愛媛県産の養殖真鯛の国内シェア率は50%を超えているんです!!
先日、そんな特産の真鯛を使って愛媛の郷土料理の鯛飯をつくりました。鯛飯には焼いた鯛を昆布だしと一緒にふっくら炊いた「松山鯛飯」と、生卵入りのタレにつけた鯛をお刺身のままご飯にかけていただく「宇和島鯛飯」があります。
今回私は、松山鯛飯をつくりました
レシピはとっても簡単で炊飯器で作ることができました!
いろんなレシピがあるみたいなので、是非作ってみてください♪
最後に、前回のブログで橘まなみさんが撮っていたアプリで私もとってみました!
営業が再開した施設も多いみたいです、
感染対策をしっかりとって
前向きに頑張っていきましょう
次回もお楽しみに❤︎
松山マドンナ大使 廣中清香
カテゴリー: マドンナ大使2020
松山鯛飯 はコメントを受け付けていません
松山城のおすすめフォトスポット

こんにちは
皆さんは松山城に訪れた際に
どこで写真を撮りますか?
今回はおすすめのフォトスポットを
2つご紹介します (^-^)/
まず1つ目!!
2つ目はこちら (^^)d
※松山城の写真は以前撮影したものです
現在不要不急の外出はお控え下さい
どちらも松山城の魅力を写真に
おさめることができます
外出できるようになった際には
是非おすすめのフォトスポットで
素敵な写真を撮って下さいね
1日も早く皆さまが心穏やかに過ごせる
かけがえのない日常が戻ってくることを
願っております
『Stay home be positive』で
頑張っていきましょう
今回の担当は橘まなみでした!!
次回もお楽しみに♡
カテゴリー: マドンナ大使2020
松山城のおすすめフォトスポット
はコメントを受け付けていません
道後
お久しぶりです!!
髙橋さとです
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私はずっと家にいるので、
曜日感覚とか無くなっちゃって
不思議な毎日を過ごしています
運動不足なので
ラジオ体操とかゆるーく始めようかな
と思う、今日このごろです。
今日は道後商店街と飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
についてお届けします〜
飛鳥乃湯泉の前で3人で撮りました!!!
道後温泉が有名ですが、別館のこの飛鳥乃湯泉も
たくさんの魅力があります
愛媛県の魅力や特産品が
ここには詰まっているんです!
今治タオルだったり、和紙だったりと、
愛媛県の伝統工芸品を芸術的に表現していて
道後温泉とは違った現代的な芸術性を感じます。
新型コロナウイルス感染症が終息したら、
ぜひぜひ足を運んで頂きたいです!!!
これは飛鳥乃湯泉で写真を撮った後に
道後商店街を歩いている所を
撮ってくださいました!!
みんな自然な笑顔で
お気に入りの写真の1つです
道後の商店街って雰囲気がとてもいいですよね〜
昔ながらのお店と新しいお店の
調和が心地よくて
何度も行きたくなること間違いなしです
話は変わりまして、
私は今年成人式を迎えたのですが、、
道後にて、友達が写真を撮ってくれました!
道後商店街の中のポストと↓
飛鳥乃湯泉と椿の湯の間の庭のような所で↓
母の着物を着せて頂いたのですが
古典的な柄と道後の雰囲気が合って
とっても素敵な写真がとれました
実は
インスタ映えスポットが道後には
たくさんあるんです
今回は道後について
ちょこっとだけ
お届けしました*(^o^)/*
今日の担当は
髙橋さとでした
来週もお楽しみに♡
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご紹介した「飛鳥乃湯泉」をはじめ、
道後商店街の多くのお店が臨時休館・休業をしています。
カテゴリー: マドンナ大使2020
道後
はコメントを受け付けていません