カテゴリー
カレンダー
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去ログ
年別アーカイブ: 2023年
仙台出張に行ってきました!
皆さんこんにちは松山マドンナ大使の松本莉央です!
11月14日~28日にかけて、松山マドンナ大使の3人が交代で、
宮城県仙台市に出張に行ってきました
今回は代表で私がブログを書きます~
私は11月14日~19日にかけて仙台へ!
仙台を訪れた目的は、、、
仙台で初開催となる「えひめ・松山の物産と観光展」のPRを行うことと、
物産展に参加することです!!
11月15日は、仙台観光国際協会、仙台商工会議所、宮城県庁、仙台市役所、藤崎百貨店に
表敬訪問させていただきました!
私は、「えひめ・松山の物産と観光展」をPRする重大な役割がありました
緊張しながらも、一生懸命、魅力を伝えることができたと思います!
宮城県庁で仙台・宮城観光PR担当課長「むすび丸」さんの像を発見!
一緒に記念撮影しました
11月16日~19日にかけては、実際に会場の観光ブースにて、
愛媛・松山の魅力を発信する活動を行いました
会場は連日、とっても盛り上がっていました
仙台の皆様と色々な話ができてとっても楽しかったです!
東北の皆様にとって、四国、愛媛、松山は少し遠い印象のようで、、
だからこそ、たくさんの方が愛媛・松山に興味を持ってくださいました
私もマシンガントークで松山の魅力を語っておりました!
また1つ愛媛・松山の魅力が広がったような気持ちになり、
とても幸せな3日間となりました!
そして、なんとkhb東日本放送の「突撃!ナマイキTV」の生中継と
MMTミヤギテレビの「OH!バンデス」の生中継に出演させていただきました!
人生初のテレビ中継、、!
と~っても緊張しましたでもその何億倍、本当に楽しく、
素晴らしい経験をつませていただきました
右も左も分からない私に丁寧に教えてくださり、
優しくサポートしてくださったディレクターの皆様、カメラマンの皆様、
そして東日本放送 内田 有香アナウンサー、ミヤギテレビ 福盛田 悠アナウンサーには
感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました
「テレビ見たよ!」とたくさんの方に声をかけていただいたこと、本当に嬉しかったです
そして、大きなサプライズがありました
愛媛県出身である東日本放送 坪北 奈津美アナウンサーが会場に来てくださいました
優しく声をかけてくださり、色々な話をさせていただきました!愛媛トークもできて嬉しかったな~!
笑顔が素敵で、温かく、優しい奈津美さんの大ファンになりました!またお会いできるといいな~!
素晴らしい経験と素敵な出会いと、美味しい牛タンに巡り合えた、
充実感あふれる仙台出張でした!次は旅行に仙台に行きたいな~!!
最後まで見ていただき、ありがとうございましたでは、またね~!
カテゴリー: マドンナ大使2023
仙台出張に行ってきました! はコメントを受け付けていません
「我爱台湾 我爱松山」台湾出張に行ってきました!
皆さんこんにちは
松山マドンナ大使の松本莉央です!!
11月2日~6日にかけて、初めての海外出張 台湾へ行ってきました
目的は、、、11月3日~5日にかけて開催されたパレード・セレモニーに
参加するためです!私たちは、
11月3日 新北投温泉 (台北温泉まつり)
11月4日 新北投温泉、松山慈祐宮
11月5日 台北市政府庁舎前、新北投温泉 で計5回パレードに参加しました
まずは、台北温泉まつりでのパレード・セレモニーの様子から
北投温泉は、台湾で有名な温泉街!
白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉の3種類の源泉がある珍しい場所!!
私もパレードの場所についた時、温泉の香りを感じました
そしてパレードの会場は本当にたくさんの人で賑わっていました!!
私たちにとって初めてのパレードで、少し緊張気味でしたが、、
台湾の皆様が本当に、温かく私たちを迎えてくださいました!
「かわいい!」「漂亮!」とたくさん声をかけていただいたこと、忘れません
パレードの後は、北古唐人大神輿連合会・道後村大神輿会・
持田連合会・小古唐人大神輿の皆さんによる、鉢合わせが披露されました
暑い中、大きな神輿を持って、パレードを行った後の鉢合わせ、、、!
神輿の皆さんは疲労もあるだろう、、と少し心配していた私ですが、
そんな心配を吹き飛ばすほどの、迫力とかっこよさを見せてくださいました
仲間と一つになって、一生懸命に鉢合わせをする姿、、言葉では言い表せないほど
本当にかっこよかったです
次にご紹介するのは、、松山慈祐宮でのパレード・セレモニーの様子!
松山慈祐宮は1753年に創建され、270年の歴史を持つ、
台湾を代表する道教のお廟!台湾で人気のパワースポットです!
本当に、絢爛豪華な造りで、特にライトアップされた姿はこの上なく美しい
まずは、台湾側と日本側からそれぞれ、獅子舞・太鼓の演奏が行われました!
台湾側の皆さんの演技、、、その美しさに圧倒されました。
人の動きとは思えないほど、獅子舞として軽快に舞い踊る姿。
本当に感動をいただきました。
そして、日本側は北小古唐人大神輿「鼓響心参」による太鼓・獅子舞の演技!!
息ピッタリな掛け声とともに、全員で一心同体に演奏する姿。
本当にかっこよかったです!
「会場の皆を楽しませよう!」という力強い想いを感じさせる
素晴らしいパフォーマンスでした!
そして、夜の松山慈祐宮の前での鉢合わせは、本当に美しかったです
あの美しい景色は今もずっと心に残っています!
最後にご紹介するのは、「台北市政府庁舎前」でのパレード・セレモニー
台北市政府庁舎前でも、本当にたくさんの方が見に来てくださいました
鉢合わせを見て、驚き、喜びの表情を浮かべる台湾の皆様の姿が、
とても印象的でした!こちらでは、台湾の方が実際に神輿を担ぐ体験も行われました!
台湾の皆様と、日本の八町会の皆様が1つになって、
神輿を担ぎ、会場は大盛り上がりでした
また、台北温泉祭りで出店されていた、道後温泉のブースにも、
少しだけ参加させていただきました!
ブースでは、射的が行われていたのですが、、大人気でした
長蛇の列ができるほど、たくさんの台湾の方に、お楽しみいただけました!
道後温泉の魅力もたっぷり伝わったと思います
私も、台湾の方とたくさんお話できて、とても楽しい時間でした!
台湾の皆様の笑顔、本当に可愛かったな~!
計5回行われたパレード・セレモニー!!
毎回、たくさんの人で大盛り上がりのイベントとなりました
この3日間でたくさんの台湾の方と写真を撮らせていただきました。
皆さんが「写真撮ろう!」と笑顔で声をかけてくださったこと、本当に嬉しかったな
台湾は本当に日本を大好きでいてくれて、温かく、優しい方々がたくさんいる国なのだと
改めて、この3日間で実感しました!
「松山行くね!」と多くの方が言ってくださいました!
松山、そして道後の魅力が台湾の皆様に伝わったこと、この上なく幸せなことです
最後に
この3日間のパレード・セレモニーは総勢何百名を超える台湾・日本の関係者の皆様、
神輿・太鼓の関係者の皆様等、本当に多くの方の力によって大成功を迎えました。
この日のために、たくさん準備してくださり、イベント当日も、
一生懸命にサポートしてくださった皆様に本当に感謝でいっぱいです
また、暑い中、暑さに打ち勝つほどのパワーと熱量でイベントを盛り上げてくださった、
神輿・太鼓関係者の皆様、本当にありがとうございました。
全ての方々の力が合わさって、台湾の皆様に松山の魅力をお届けできたと思います。
「我爱台湾 我爱松山」です!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!
それではまたね松本莉央でした~!
カテゴリー: マドンナ大使2023
「我爱台湾 我爱松山」台湾出張に行ってきました! はコメントを受け付けていません
2日連続!松山空港での活動がありました
皆さんこんにちは!
外村美琴です
2023年11月2日(木)に
松山空港国際線2階出発ロビーにて、
「愛媛・松山-台北・松山直行チャーター便就航10周年記念式典」が行われました!
私は以下の2つの役割を担いました
○花束贈呈
○乗客の皆様へ記念品のお渡し
なんと台湾の台北に”松山”という名前の場所があるのです!
台北松山空港です!️
同じ”松山”の名称繋がりで空港同士が繋がっているのです
(なんだか嬉しい)
平成25年(2013年)に初めて運航してからなんと今年で10周年
記念すべき日に立ち会えて嬉しかったな〜️
(台湾に旅立つ前の松本莉央さんと好永純菫さんにもちょうど会えました!)
チャーター便はとても人気で予約がなかなか取れないみたいです
松山から直行便で行けるととっても便利ですよね♡
次回、チャーター便が運航される際には皆さんもぜひ狙ってみてください
そしてそして…
2023年11月3日(金・祝)
松山空港の国際線到着ロビーにて、
「東京ヤクルトスワローズ 2023 松山秋季キャンプ 歓迎セレモニー」が行われました
私は、髙津臣吾監督への花束贈呈 の役割を担いました
セレモニーにはたくさんの方々が集まっていました。
選手到着1時間前から待つ方、他県からお越しの方、
その場に居合わせて興味を持った方…
選手の到着より何時間も前から待機されているファンの方々や、
きっと県外から到着されてそのまま待っている方もいらっしゃいました。
東京ヤクルトスワローズの影響力を感じた時間でした
(選手たちが乗るバスをお見送りする様子です)
東京ヤクルトスワローズ松山秋季キャンプは坊っちゃんスタジアム にて
2023年11月3日(金・祝)~11月18日(土)まで行われています!
そしてこの秋季キャンプはなんと見学が可能です
皆さんぜひ応援しに行きましょう
カテゴリー: マドンナ大使2023
2日連続!松山空港での活動がありました
はコメントを受け付けていません
観光商品説明会 に参加しました!
皆さんこんにちは!
外村美琴です
10月30日に大阪市内で行われた
「瀬戸内・松山ツーリズム推進会議 観光商品説明会for2024」に参加しました。
会の中では司会を務めさせていただきました
関西地方の旅行会社に向けて、瀬戸内・松山(広島市、廿日市市、呉市、松山市)
の観光商品(ツアーなど)をプレゼンテーションする会でした
実は松山市に来る観光客は関西地方からが1番多いのです!
それぞれの地域が魅力的な観光プランやコンテンツを紹介していて、見ていて楽しかったです
たくさんの方が瀬戸内・松山に来てくれたら嬉しいな
たくさんの人の前で司会をするのは活動の中で2回目…。
もちろん緊張しました!
ですが、前回の活動で司会をさせて頂いた時より緊張しなかったのです!
あまり噛まずに原稿読むこともできました
自分の進歩を感じられるのは嬉しいことですね
しっかり大阪グルメ(串カツ)を堪能してきました!美味しかった!
美しい夕焼けを見ることもできました
県外出張&秋冬の新しい制服での活動はワクワクして楽しかったです!
お世話になった皆様、ありがとうございました
カテゴリー: マドンナ大使2023
観光商品説明会 に参加しました! はコメントを受け付けていません
「ねんりんピック 愛顔のえひめ202」 お疲れさまでした!
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
今回は10月28日~31日に開催された『ねんりんピック 愛顔のえひめ2023』にて、
松山マドンナ大使3人が3日間に分かれて、
それぞれの会場にお邪魔させて頂いた様子を順番にご紹介します️
まずは28日担当の外村美琴さん!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは!松山マドンナ大使の外村美琴です
10月28日にねんりんピックのソフトバレーボール交流大会の開会式に参加してきました
活動内容としては↓
○特別表彰を受賞された方に記念品のお渡し
○会場転換の時間に松山市のおすすめスポット紹介
記念品の盾やお土産をお渡しする時に、
皆さんニコニコと嬉しそうにされていたのがこちらまで嬉しくなりました
開会式後にお見送りをした時も、チームごとに仲良しな様子にほっこりして癒されました
本当に愛顔(えがお)が溢れる時間でした
ねんりんピックに参加した皆さんが、愛媛で素敵な時間を過ごせていたらいいな
次は29日担当の松本莉央さん!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんこんにちは
松山マドンナ大使の松本莉央です。
10月29日に開催された ねんりんピックの「剣道」「水泳」の種目
に参加してきました!
剣道会場:開始式のアテンド
水泳会場:フォトスポットで、選手の方々との記念撮影 を行いました
60歳以上の皆様が集まる大会!選手の方々の笑顔と優しさに癒されるとともに、
元気に競技に参加する姿に私自身、大きな力をいただきました
全国からたくさんの人が集まっているからこそ、色々な方言も味わうことができました!
私は特に、長崎の選手の皆様のTシャツに書いてあった「がんばらんば」が大好きに
選手の皆様、本当にお疲れ様でした!!素敵な時間をありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に私は10月30日に開催された「水泳」「剣道」
の表彰式のプレゼンター・アテンドをさせて頂きました!
★水泳交流大会
出場者の中で最高齢はなんと…男性:90歳!女性:92歳!
20歳の私より元気で、しかもバタフライで泳いでる?!本当に驚かされる連続でした
★剣道交流大会
愛媛県Aの皆さん!優勝おめでとうございました
開催県の優勝は私もとっても嬉しかったです!
皆さんの凛とした姿、本当にかっこよかったです
80歳以上の方とは思えないくらい姿勢が正しく、かっこいい姿に驚きと感動が止まりませんでした️
今回の活動で1番印象に残っていることは、
皆さんが心から楽しんで競技をしていて愛顔(えがお)を絶やさない姿です
今回の大会名『愛顔(えがお)のえひめ』にピッタリな出場者の皆さんでした!
本当にお疲れ様でした!
この大会を通して、少しでも愛媛県松山市を好きになっていただけていたら嬉しいです
また松山で待っとるけんね~
カテゴリー: マドンナ大使2023
「ねんりんピック 愛顔のえひめ202」 お疲れさまでした! はコメントを受け付けていません
もうすぐハロウィンですね♪
こんにちは松本莉央です!
10月22日(日)に開催されたハロウィン仮装コンテストに
審査員として参加させていただきました!
コンテスト会場は、仮装や顔ペイントをした、たくさんの人で大盛り上がり!
美味しそうな屋台も出店されていました私はメイドに仮装して参加しました
皆様見えますでしょうか?実は私も、
顔ペイントに初めて挑戦させていただきました!
完成した自分の顔を見てビックリ!!
素敵に仕上げていただきました
仮装コンテストで一緒に審査員を務めた、
川内淑礼ちゃんとのツーショット!
すみれちゃんが日本舞踊を踊る姿は、本当に美しく、華やかでした!!
すみれちゃんとは、色々なお話をしたのですが、
小学3年生とは思えないほど、しっかりしていて、
でもとっても可愛くて、私は大ファンになりました
仮装コンテストは、いろいろな仮装をした方が、たくさん登場したので、
審査員の私はずっとワクワクでした!1位を決めるのは本当に難しかったです
手作りの衣装で登場したり、ステージで演技を披露したり、全力でポーズをとったりと、
1人1人がオリジナリティに溢れていて、本当に素晴らしかったです!!
最後には、残った景品、そしてお菓子をかけた
じゃんけん大会にも参加させていただきました!
写真のように、本当にたくさんの景品が用意されていたので、
じゃんけんも大盛り上がり!
会場の皆さんと1つになって楽しませていただきました
会場みんなで盛り上がった、本当に楽しいイベントでした
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
それではまた~!!
カテゴリー: マドンナ大使2023
もうすぐハロウィンですね♪ はコメントを受け付けていません
旅サラダPLUSのロケに参加しました!
皆さん こんにちは松本莉央です!
なんと、旅サラダPLUS(WEB、Youtube)媒体の「ロコレコ」という企画に
出演させていただくことになりました!!
そしてなんと、ロケを一緒に回らせていただいたのは、
女優、タレントとして活躍されている山之内すずさんです
2023年10月28日(土曜日)にYoutubeにアップされる予定です!ぜひご覧ください!
また、「ロコレコ」今治編は10月28日(土)に「朝だ!生です旅サラダ」で
地上波放送されます!こちらもぜひご覧ください!
テレビのロケは人生初めてのことで、最初は少し緊張しておりました
しかし、ロケを一緒に回らせていただいた、すずさんが本当に優しく、
フレンドリーに接してくださったおかげで、私はロケを全力で楽しむことができました!
いつもテレビで見ている、すずさんと一緒にロケをするなんて、、、
一年前の私からは、まったく想像できないことです
すずさんは、本当に笑顔が素敵で、可愛くて、明るい方で、
一日のロケを通して、私は大ファンになりました!
ロケのスタートは、道後の足湯「放生園」!!
すずさんと、足湯に浸かりながら、色々なお話をさせていただきました
その、様子はYoutubeにupされる予定です!
そして次に訪れたのは、大観覧車「くるりん」
写真提供:IYOTETSUホームページ
私たちは、シースルーゴンドラに乗りました
シースルーゴンドラ、、スリル満点でした!
やっぱりくるりんから見る松山の景色は美しいですねぇ
すずさんと景色を楽しみながら、将来の話や、
松山について話していると、あっという間に一周が終わってしまいました
そして次に訪れたのは、私のお気に入りのお店「Taverna La・SERa」さん!
ラザーニャが人気の、地元の方に愛される老舗イタリアンです
大学1回生の時から通う大好きなお店を紹介させていただけたこと、
大変光栄な事でした
すずさんも、チーズ好きということで、ラザーニャを美味しい!
と言ってくださいました♡それを聞いて私が幸せな気持ちになりました!
また、もう1つのおススメ、スペアリブも紹介させていただきました!
また、こちらの様子も動画でチェックしてみてくださいね~
なんと、幸いなことに、お店の壁にサインを書かせていただきました!
大好きなお店でサインを書くなんて、本当に嬉しかったです!
(夏に私が食べに行った時の写真を使用しています!!)
そして最後に訪れたのが、愛媛県の地酒アンテナショップ「蔵元屋」さん
こちらでは、愛媛県の地酒を合計8種類飲ませていただきました~!!
愛媛県ならではの柑橘を使ったお酒4種類、
そして愛媛香地酒「愛媛さくらひめシリーズ」4種類をいただきました!
どれも本当に美味しかったです!蔵元屋さんには、
150種類以上の愛媛の地酒が置いてあるそうなんです
もっと色々な愛媛のお酒にチャレンジしてみたいな~!
そしてなんと、蔵元屋さんでも、サインを書かせていただきました
私がサイン?と最初はビックリでしたが、何とかいい感じに仕上げることができました!
とても幸せな経験をさせていただきました!
本当に充実した、楽しいロケでした!
愛媛、松山の魅力をたくさんお伝えできたたこと、
そして女優・タレントとして活躍中の山之内すずさんと共演させていただいたこと、
本当に人生で忘れられない1日を過ごさせていただきました
私自身もロケを通して改めて、愛媛・松山の人の温かさを実感しました!
松山最高です!私も放送が楽しみです
ぜひ、ご覧ください!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!それではまた
カテゴリー: マドンナ大使2023
旅サラダPLUSのロケに参加しました! はコメントを受け付けていません
新宿区『ふれあいフェスタ2023』に参加してきました!
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
10月15日に東京都新宿区で開催された『ふれあいフェスタ2023』に行ってきました
松山市と新宿区は夏目漱石の縁で結ばれていることを皆さんはご存知でしたか?
新宿区は夏目漱石の誕生・生誕の地であり、
松山市は夏目漱石の代表作のひとつ「坊っちゃん」の舞台となった場所なのです。
私たちマドンナも「坊っちゃん」に出てくるキャラクターの1人なので、
とてもご縁を感じられました
ふれあいフェスタでは、愛媛県松山市の観光ブースにて、
松山城公式キャラクター「よしあきくん」のカードくじを行い、
景品として『日本の名湯』入浴剤・紅まどんな&せとかのゼリーを
プレゼントさせて頂きました
小さなお子様から御年寄の方まで、
たくさんの方に喜んでいただけて嬉しかったです
「愛媛県出身なんよ~」「道後温泉行ったことある!」など
嬉しいお言葉もありがとうございました
また、『本家野球拳ステージイベント』で皆様と一緒に
野球拳でジャンケンをさせて頂き、本当に楽しかったです!
優勝者、入賞者の皆様おめでとうございました️
そして参加して頂きました皆様もありがとうございました️
皆様とスポーツの秋を感じることが出来ました
朝から大雨で、傘を持ちながら野球拳をするのが難しいな….
っと考えていましたが、奇跡的に野球拳直前に止んでくれました
晴れ男、晴れ女の皆様のおかげで楽しいイベントになりました
また私がジャンケン強いのが発覚した日でもありましたね
最後に、お足元の悪い中お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました!
10月31日(火)まで新宿の秋を彩る
『大新宿区まつり』が区内各所で開催中です!!
是非楽しい秋をお過ごしください
カテゴリー: マドンナ大使2023
新宿区『ふれあいフェスタ2023』に参加してきました! はコメントを受け付けていません
「第26回ビルメンテナンス青年部『全国大会㏌愛媛』」の司会を務めました
皆さんこんにちは
外村美琴です!
10月12日(木)にANAクラウンプラザホテル松山にて行われた、
「第26回ビルメンテナンス青年部『全国大会㏌愛媛』」にて
司会を務めました
(お気に入りの矢絣袴での活動でした)
ビルの清掃や衛生管理、設備管理などの業界である、
ビルメンテナンス業界の方々が全国から集まり、
意見交換や親睦を深める会
まずは、株式会社エンカレッジ代表取締役、
様々なセミナー・コンサルティング講師としてご活躍されている
玉野聖子さんの講演会がありました。
“ペップトーク“と呼ばれる相手のやる気を起こさせる、
ポジティブな言葉掛けについて学びました。
言葉を経営資源と考え、ビジネスの起爆剤にするという目的のお話でしたが、
日常生活にも落とし込めるようなお話でとても勉強になりました
相手を否定しないこと、ポジティブな言葉掛け、意識していきたいですね
次に、大会式典がありました。
開会宣言や挨拶、来賓紹介などの大切な場面が、
私の発する声と言葉で進んでいく感覚はとても不思議でした。
粛々とした雰囲気もあり、とても緊張しました。
100人以上いる会場での司会は正直とても緊張しました…。
(人生で初めての経験です!)
「落ち着いて、ゆっくり、ハキハキと話すんだ自分!」
と心の中で言い聞かせながら挑みましたが、
「表情が硬かったかな、余裕なかったかな、もう少し前を向いて話せなかったかな。」
など反省点はたくさんあります
ですが司会を終えた後、
ビルメンテナンス青年部の方から、
「司会良い感じでしたよ!バッチリ!ありがとうございました!」
と声をかけていただき心が救われました
ポジティブな言葉掛けをされること=“ペップトーク”
の素晴らしさを早速実感しました
(帰り際に記念として、愛媛県の魅力たっぷりのお土産を頂きました!
ありがとうございます)
全国から愛媛に、多くの人が集まるというのはとても嬉しいことですね
ぜひ愛媛・松山を楽しんでいってください!
カテゴリー: マドンナ大使2023
「第26回ビルメンテナンス青年部『全国大会㏌愛媛』」の司会を務めました はコメントを受け付けていません
「赤い羽根共同募金」の募金呼びかけに参加してきました!
皆さんこんにちは
外村美琴です
10月1日松山市駅前にて
「赤い羽根共同募金」の募金呼びかけに参加してきました。
「赤い羽根共同募金」は今年で第77回目になるそうです!
地域福祉の推進を図った長年続く取り組みです
(セレモニーの司会をされていた木曽千草さんと。
木曽さんにはマナー研修の講師をして頂いており、いつもお世話になっております)
共同募金運動の期間は来年の3月31日までです。
街頭募金だけではなく、なんとインターネットなどからも募金ができます
(ANAグループの職員様と。)
「赤い羽根共同募金」の存在は小学生の頃から知っていましたが、
今回の活動を通して改めて、取り組みの意義や内容を知ることができました。
皆さまも是非改めて調べて見てください
カテゴリー: マドンナ大使2023
「赤い羽根共同募金」の募金呼びかけに参加してきました! はコメントを受け付けていません