カテゴリー
カレンダー
2023年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 過去ログ
年別アーカイブ: 2023年
「全国ろうあ高齢者大会inえひめ」に参加しました!
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
2023年9月21日(木)~24日(日)の4日間に及び、市民会館大ホールにて開催された
『第35回 全国ろうあ高齢者大会inえひめ』
第2部アトラクションの司会を務めさせて頂きました!
私が司会を務めさせて頂いた23日のアトラクションでは、
講師:砂田アトムさんによる講演・今治市からお越しいただいた
樋ノ口獅子舞保存会の皆さんの継ぎ獅子を披露していただきました!
それぞれの感想を少しずつ書かせていただきます!
「けっして忘れません。あなた方のことを。」
(講師:砂田アトムさん)
口話法により、小学生のときに手話を使って話していると、
先生に怒られバケツを持って廊下に立たされていた苦しい過去や、
補聴器があるから運転免許が取れるため、
補聴器を作ってくれた方への感謝を忘れてはいけないこと。
また何よりも、現代のように聾者が少しずつ生きやすい世界になったのは
昔の聾者さん達のおかげであるため感謝しなくてはいけないなど、
本当に様々なことに気づかされる素晴らしい講演でした️
また最後に快く写真を撮って下さり、温かい人間性にも魅了されました!
本当にありがとうございました!
継ぎ獅子(出演団体:樋ノ口獅子舞保存会)
愛媛県今治市からお越しいただきありがとうございました!
生まれて初めて継ぎ獅子を見させて頂きました。
大人の肩の上に立つのだけでも凄いのに、さらに片足で立って踊っている子供たちは、
怖いはずなのに堂々と凛々しい顔で披露している姿にとても感銘を受けました。
また上で踊る子供たちだけでなく、下でしっかりと支える大人の皆さんもとってもかっこよかったです️
幕から見させて頂いただけでも涙を流してしまうほど感動しました。
ですので、正面で見ている皆さんにもより多くの感動を与えられていたと思っています。
改めて、本当にお疲れ様でした。そしてたくさんの感動をありがとうございました
カテゴリー: マドンナ大使2023
「全国ろうあ高齢者大会inえひめ」に参加しました! はコメントを受け付けていません
「第2440回西日本宝くじ お月見くじ抽せん会」に参加しました!
皆さんこんにちは松山マドンナ大使 松本莉央です!
9月22日に開催された「第2440回西日本宝くじ お月見くじ抽せん会」に参加しました!
15時からの第一部では、5等~2等、十五夜賞の抽せんが行われ、
16時からの第二部では、1等の抽せん、
そして三山ひろしさんのスペシャルライブがBS-TBSの生放送で開催されました!
私は、★宝くじの立会人★松山の観光PRを行いました!
1等は3000万円、前後賞合わせると5000万円が当たるお月見くじ、
立会人の私は、終始ドキドキ、ワクワクしながら番号が決まっていくのを
見届けていました
矢が数字の境界線ギリギリの所にささった場合は、
私たち立会人も数字の確認を行います!
この役目が来たときには、気を引き締めて数字の確認をしました!
そして、宝くじの収益金は、教育及び社会福祉施設の建設改修など、
さまざまな社会貢献活動に使われており、
私たちの身近な所で役立っていることを学びました!
愛媛県でもさまざまな場所で宝くじの収益金が使われています!
そして第二部ではBS-TBSの生放送のもと「松山マドンナ大使の活動、
鯛めし、松山秋祭り」の紹介を行いました!
見てくださっていたら嬉しいです
テレビの前で本格的に、松山のPRを行うのは初めてで、
本当に緊張しました
ブログを書いている今でも、あの時の緊張感はよみがえってきます!
PRする時間をたっぷりといただいたからこそ、
本番前、「最後まで言いたいことを忘れずに言えるか」少し不安でした。
でも、ステージ裏で練習している時に、関係者の皆様が支えてくださり、
そして応援してくださいました
本番前にも「頑張っておいで」と温かい言葉を多くの方にかけていただき、
私はステージに上がりました。その力のおかげで、胸を張って松山をPRすることができました。
私1人ではここまでできなかったと思います。
支えていただいた皆様に本当に感謝でいっぱいです
三山ひろしさん、辻よしなりさん、宝くじ幸運の女神 小畑実織さんがステージ上で、
話を一緒に盛り上げてくださったおかげで、
私自身もリラックスして楽しんでPRすることができました!
本当にありがとうございました!
県内外での放送されたこともあり、
両親、祖母、親戚みんながテレビ越しに見てくれていました!
松山マドンナ大使としての姿を少し見せることができたことが嬉しかったです
そして最後には、三山ひろしさんのスペシャルライブが開催されました!!
三山ひろしさんにお会いできる事がとても嬉しいことだったのに、
歌声も聞かせていただけるとは、本当に幸せな時間でした
人恋酒場、四万十川、お岩木山、東京ブギウギ、
どんこ坂、北海港節の計6曲がライブでパフォーマンスされました
力強い声量と、美しく、温かい歌声に、終始魅了されておりました!
特に私は、北海港節が大好きになりました!
最初の「男~」のロングトーンが本当に迫力があり、美しかったです
歌の途中で「ひろしコール」も全力でさせていただきました
素敵な歌を聞かせていただき、本当にありがとうございました!
そして、最後には、三山ひろしさん、辻よしなりさん、
宝くじ幸運の女神 小畑実織さんと一緒に写真を撮らせていただきました
本当に嬉しかったです三山ひろしさんは、本当に優しく、ユーモア溢れる方で、
撮影の時も終始笑顔溢れる時間を作ってくださいました!
辻よしなりさんは、打ち合わせの際に、私の緊張をほぐすように、
優しく話しかけてくださり、エールを送ってくださいました
幸運の女神 小畑実織さんが美しく、笑顔で、
堂々と抽せん会を進行する姿には本当に感銘を受けました。
私も小畑さんのようになれるよう、頑張ろうと思いました!
本当に、ありがとうございました。
最後になりましたが、「第2440回西日本宝くじ お月見くじ抽せん会」の関係者の皆様、
スタッフの皆様、たくさん支えていただき、本当にありがとうございました。
1つの番組、イベントがたくさんの人の力で成り立っていること、改めて感じる1日でした!
活動を通して出会えた新たなご縁に、感謝でいっぱいです!
この活動を経て、私自身も大きく成長できたと感じています!
本当に、素晴らしい経験を積ませていただきました。
私も宝くじ買ってみようと思います
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!それではまた
カテゴリー: マドンナ大使2023
「第2440回西日本宝くじ お月見くじ抽せん会」に参加しました! はコメントを受け付けていません
「ひろしま発!旅行ナビ2023」に参加してきました!
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
まだまだ暑い日が続いていますが、みなさん元気でお過ごしでしょうか?
私は、9月2日・3日の2日間、イオンモール広島府中にて開催された
中国新聞社主催『ひろしま発!旅行ナビ2023』に参加させて頂きました
就任して初の県外出張でとても緊張していましたが、
優しく暖かい皆さんのおかげで楽しく活動することが出来ました。
第45代ミスハイビスカス 普久原 未来さん
とっとり観光親善大使 倉本まりなさん
にもお会いできてとっても嬉しかったです♡
一緒に「松山の『M』」のポーズをして頂きました!ありがとうございました
会場には、佐賀・沖縄・鹿児島・宮崎・鳥取・広島空港・長崎・愛媛の
合計8県の観光出展ブース、それぞれの魅力溢れる観光PRのステージイベント、
特産品などがゲットできる楽しいクイズラリーなど、幅広い年代の方々に楽しんで頂けるイベント️
私自身もクイズラリーに参加させて頂き、その県の魅力を楽しく知ることができました!
旅行が大好きなので、いつか全ての県に行ってみたいな
沢山のかわいいゆるキャラちゃん達にも会えて嬉しかったです️
そして私も2日間、愛媛県松山市の観光PRをさせて頂きました
実は松山市にとって1番近い県庁所在地は…広島市!!
松山観光港と広島港を結ぶスーパージェットという高速船で最短70分、
移動時間を優雅なものにしたいという方にはシーパセオというクルーズ船で2時間40分で移動することができるんです!
私はとっても綺麗で優雅な海の旅ができるシーパセオがおすすめです
(引用瀬戸内海汽船)
出展ブースでは、たくさんの方に「松山いいよね~」「道後温泉行ったよ!気持ちよかった!」
など本当に嬉しいお言葉をたくさん頂けて本当に嬉しかったです
イベントにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
そして、これからも愛媛県松山市をどうぞよろしくお願いいたします
また、イベントが終わって少し広島駅の方に観光しに行ってみたら駅全体がカープ色
駅から近くのマツダスタジアムで広島東洋カープの試合があった様で大盛りでした
広島は、世界文化遺産や瀬戸内の島々の絶景など、
魅力的な観光地があるだけでなく、野球やサッカー、バスケチームのほか、
バレーボールやハンドボールのプロチームがあって活気・魅力溢れる県であると
改めて感じることができました!
ぜひ広島県に行く際はシーパセオに乗って愛媛県にもきてください
カテゴリー: マドンナ大使2023
「ひろしま発!旅行ナビ2023」に参加してきました! はコメントを受け付けていません
「第58回松山野球拳おどり」に参加してきました!
皆さんこんにちは2023年度松山マドンナ大使の松本莉央です。
8月10~12日に開催された「第58回松山野球拳おどり」に参加してきました!!
私は8月10日に「企業連 野球拳おどり演舞」の審査員を務めました
大正時代に生まれ、現在もなお多くの人に愛されている「野球拳」
半世紀にわたり、夏まつりにと、松山で受け継がれている伝統的な踊りです。
私は初めて「松山野球拳おどり」に参加したのですが、
会場がたくさんの人でにぎわっていて、みんなが1つとなり、
声援や拍手をおくる姿が印象的でした
松山の皆様の温かさを改めて感じる時間でした。
企業連の皆様のダンス、、本当にかっこよかったです!
何よりも、企業連の皆様自身が躍りを全力で楽しみ、
笑顔で踊る姿がとても素敵で、幸せな気持ちをいただきました
衣装、小道具、振り付け、音楽、1つも同じ団体はなく、企業連ごとの特色が溢れた、
オリジナルの素晴らしいパフォーマンスでした!野球拳には無限の可能性がありますね
私も楽しすぎて、ずっとノリノリで見ていました
企業連は全14団体の出場でした
結果は、
優勝 いよぎん連
準優勝 ひめぎん連
いよてつグループ連
全団体の素晴らしい演舞の感想をお伝えしたいところなのですが、
ちょっと長くなりそうなので、優勝、準優勝の連の感想を書かせていただきます
いよぎん連は踊っている皆様の「はじける笑顔」が本当に印象的でした!
皆で声をそろえ、全力で踊り、楽しむ姿、とても美しかったです!
ひめぎん連は、観客の皆様と一緒にパフォーマンスする姿印象的でした!
会場全体を盛り上げる演舞に、私もとても楽しませていただきました
いよてつグループ連は、元祖の踊り!圧巻のパフォーマンスでした
1つ1つの振り付けを丁寧に、そして
元気パワーみなぎる集団演舞が印象的でした
企業連の皆様は大街道・千舟町会場を経て、堀之内会場でのパフォーマンスでした。
2会場で踊ってきた後で、疲れもあったことと思うのですが、
それを感じさせないほどの迫力と、笑顔と、素晴らしい演舞に、
本当に胸がいっぱいになりました!ありがとうございました!
暑い中、本当にお疲れ様でした松山伝統の踊り「松山野球拳おどり」最高です!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
それではまたお会いしましょうバイバイ!
カテゴリー: マドンナ大使2023
「第58回松山野球拳おどり」に参加してきました! はコメントを受け付けていません
「べっぷ火の海まつり」で松山市の観光PRをしてきました!
皆さんこんにちは
外村美琴です
7月29日(土)、30日(日)に大分県別府市で行われた
「べっぷ火の海まつり」に松山市の観光PRをするために参加してきました!
活動内容としては
・ステージにて、ミス別府の皆様と一緒に各市の観光PR
→ミス別府の皆様と掛け合いをしながら話せたのがとても楽しかったです
ミス別府の皆様には感謝です
緊張して噛んでしまう場面もありましたが終始明るくハキハキ話すことができました!
・松山市観光PRブースにてガラポン抽選会の呼び込みや景品のお渡し
→多くの方に松山市を認知してもらい、
興味を持ってもらえた時間だったなと思います。
「道後温泉って愛媛の松山にあるんだ~初めて知った!」
「今度松山に遊びにいくね」といった言葉をたくさん聞けて嬉しかったです
呼び込みのために自分からお客様に話しかけてみたり、
どうしたらブースに興味を持ってもらえるだろうと考えて
言葉を工夫してみたりと、学ぶことも多い時間でした
ご一緒した松山市役所の皆様、本当に暑い中ありがとうございました
・「本家野球拳」のステージ参加
→松山市の郷土芸能である「本家野球拳」に、
四代目家元である澤田家の皆様と参加しました!
(本家野球拳では服を脱ぐことはありません)
踊りと、景品をかけたじゃんけんで会場がとても盛り上がっていました!!
皆さんが楽しんでいる姿がとても嬉しく、
私自身も最高に楽しかったです
令和5年2月2日に
大分県別府市と愛媛県松山市は
「観光交流都市協定」を結びました
お互いが日本を代表する温泉地であり、
歴史的にも深い繋がりがあることからこの協定が結ばれたとのことです
別府市の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします
(別府市のゆるキャラのべっぴょん可愛い!)
3泊4日の活動、とても思い出深いです
改めて、気を引き締めて頑張ります!
(今年初花火も見れました)
カテゴリー: マドンナ大使2023
「べっぷ火の海まつり」で松山市の観光PRをしてきました! はコメントを受け付けていません
点灯式に参加しました☆
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
7月21日から始まった『光のおもてなしin松山城2023』点灯式に
行ってきました️
私たちは、ご来賓の皆様の受付・点灯式補助をさせて頂きました!
私自身、毎年欠かさず家族と見に行っているので、
自分が点灯式に出席する側に立つ日が来たことにとても感動しました。
また、綺麗な夕陽をバックに松山東雲中学高等学校ハンドベル部の
皆さんの素敵な演奏を聴くことができ、感動で涙を流してしまいました
本当に素敵な経験をさせていただきました。
今回は、8回目の開催となり松山城×ひろしまドリミネーションの
特別企画!『大波トンネル』や『プラチナドラゴン』など
29種類もの光のオブジェが松山城を彩ります
また、松山城の見どころのひとつである石垣も
カラーライトアップされていたり、登城道も光の散歩道となり、
ご来場の皆様を光の世界へ導きます️
他にもユーモア溢れて可愛いイルミネーションがたくさんあるので、
家族・友達・カップルなど皆さんが楽しめる空間となっております。
最後になりましたが、今年は松山城寄贈100周年記念で
『ランタンフェスティバル』『お城で乾杯!』など
パネル展や企画展が開催予定です!
ランタンフェスティバル in城山公園(堀之内)
令和5年7月29日(土曜日)
受付:17:00~ 日没後19:20打ち上げ予定
未来へ希望や願いを書いた短冊を取り付け、
夏の夜空に100個のスカイランタンを飛ばします!
お城で乾杯! in松山城本丸公園(丸の内)
令和5年8月12日(土曜日)
18:30~21:00(オーダーストップ20:30)
松山城の歴史を振り返る画像などのスライドショーを投影するほか、
ビールやおつまみを楽しめます
松山城寄贈100周年記念イベントを少しご紹介させていただきました!
夏の思い出にいかがでしょうか
暑い日が続くので、みなさまも熱中症に気をつけながら
素敵な夏をお過ごしください
カテゴリー: マドンナ大使2023
点灯式に参加しました☆ はコメントを受け付けていません
松山市PR動画の撮影をしました!
皆さんこんにちは!
外村美琴です
先日道後にて、
松山マドンナ大使の3人で「松山市PR動画の撮影」をしました
良い感じに撮れたかな、、?
この動画のお披露目はまた後日️
赤い矢絣の袴を着て、道後を歩く。
明治の時代にタイムスリップした気分でした
道後の雰囲気はやっぱり素敵ですね
皆さんも是非、道後へどうご〜
カテゴリー: マドンナ大使2023
松山市PR動画の撮影をしました! はコメントを受け付けていません
日本造園組合連合会青年部 第43回総会・全国大会
皆さんこんにちは2023年度松山マドンナ大使 松本莉央です。
6月23日(金)に開催された、
「日本造園組合連合会青年部 第43回総会・全国大会」に
好永さんと一緒に参加してまいりました
私たちは、
来場者のお出迎え
愛媛県のお土産紹介
懇親会での愛媛県特産品紹介 を行いました。
講演会や連合会の皆様のお話を聞く中で、
造園業は「世界を緑豊かに美しくし、明るい未来を照らしてくれる職業」
なのだと実感いたしました。
私たちが普段目にする、美しい庭園や緑には造園業の皆様のお力が詰まっています
私たちも、もっと松山を緑豊かにできるよう、取り組んでまいります!
まずは、ご来場の皆様のお出迎え!
連合会の皆様が本当に、優しく気さくに話しかけてくださった
ことがとても嬉しかったです!
連合会の皆様の溢れる元気パワーに私たちが大きな力をいただきました。
全国から愛媛にお越しいただいているため、お話し中に愛媛県外の方言を
たくさん感じる事ができたのも、楽しかったです!
その後は愛媛県のお土産紹介!
・伊予絣ハーフタオル
・伊予砥石
・坊っちゃん団子
・栗饅頭 の紹介を行いました
魅力が伝わるよう、心をこめて紹介させていただきました!
愛媛が誇る名産品が県外の皆様に伝わることは何よりも嬉しいことですね
そして最後に、懇親会にて「宇和島 田中蒲鉾さんのじゃこ天」と
「愛媛さくらひめシリーズ」の紹介をさせていただきました。
なんと田中蒲鉾さんが、揚げたてのじゃこ天を用意してくださっていました
じゃこ天を食べる機会はありますが、揚げたてをいただく機会は
めったにありません!魚の風味をめいいっぱい感じられる幸せな味でした
連合会の皆様も興味津々に食べておられる姿が印象的でした!
「愛媛さくらひめシリーズ」のお酒は、色とりどりのボトルがたくさん並んでいて、
とても美しかったです
愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離された
酒造用花酵母を用いたお酒!!
皆様、楽しそうに飲まれていたのが印象的でした!
このように、愛媛の魅力がより多くの皆様に伝わっていくのを、
間近で見ることほど、嬉しいことはありませんね
連合会の皆様が気さくに、優しく声をかけてくださり、
1日がとても楽しい時間となりました!
写真を撮ってくださった方、声をかけてくださった方、
頑張ってねと言ってくださった方、連合会の皆様のお顔は忘れません
本当に嬉しかったです。そして何より、私たち松山マドンナ大使に
とっても環境を考える、学びの深い1日となりました。本当にありがとうございました!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!ではまた
カテゴリー: マドンナ大使2023
日本造園組合連合会青年部 第43回総会・全国大会 はコメントを受け付けていません
第101回 全旅連全国大会inえひめ
皆さんこんにちは!2023年度松山マドンナ大使の好永純菫です
先日6月14日に愛媛県県民文化会館にて開催された
『第101回 全旅連全国大会inえひめ』に初めて松山マドンナ大使3人で矢絣を着用して
参加させて頂きました!
私は初めての矢絣での活動で、きちんと着れるか不安でしたが、
頼れるお姉さま方2人が手伝って下さって無事着ることができました
改めて2人共ありがとう〜!!
式典では、来賓の皆様のお出迎えや、
都市伝説である蛇口から出るみかんジュースの体験スタッフ、
表彰・花束贈呈の補助、地方ブロック毎の送迎バスのお見送りなどを
させて頂きました
「愛媛に来たらやっぱりこれでしょ!」と蛇口からみかんジュースを
注いでいる皆さんの笑顔を見て、私たち自身もとても楽しむことができました!
少しでも全国各地からいらした皆様の心身を癒すことができていたら嬉しいです️
式典が始まり私たちは表彰・花束贈呈の補助をさせて頂きました!
約900人の組合員の皆様の前に出るのは普通であると緊張するのかも
しれませんが、私たちは不思議と緊張をしませんでした。
やはり旅行客を癒す存在である旅館業の皆さんですので、
身に纏う温かさに私たちも安心し、リラックスさせて
頂いていたのかもしれませんね
今回の大会テーマは「地方観光復活元年」でした。
約4年前に新型コロナウイルス感染症が流行し、
愛媛県の有名観光地の道後も人の気配が無くなるような時期もありました。
このようなコロナ禍で最も苦しかったのは旅館業の皆さんだったと思います。
最近では徐々に感染症対策が緩和され、旅行客が増えているように思われます。
観光産業の一翼を担う皆様のこれからの前向きな思いや笑顔は、
これからの明るい未来を象徴するものなのかもしれないと感じ、
私たち自身も勇気と元気を頂くことができました!
私事ですが、幼い頃から家族や友達と旅行に行き、
その県や国の特有文化などを楽しむことが大好きで、
それを仕事にしたいと考え客室乗務員になるのを夢に日々精進しております!
これからたくさん旅館業の皆さんにお世話になると思いますので、
このような場でお会いすることができ、とても嬉しく貴重な経験でした
改めて、受賞された旅館・ホテルの皆様おめでとうございました!
コロナ禍が終わりこれからの新しい観光を楽しみにしております
また、来年の北海道での開催も盛り上がることを松山マドンナ大使一同、
強く願っております️
今回、愛媛県松山市を訪れて頂いた皆様、本当にありがとうございました!
また松山で待っとるけんね〜
カテゴリー: マドンナ大使2023
第101回 全旅連全国大会inえひめ はコメントを受け付けていません
松山DAY in 神宮球場観光キャンペーン
皆さん こんにちは松本莉央です!
5月24日(水)明治神宮野球場にて【松山DAY in 神宮球場】が開催されました
対戦カードは「東京ヤクルトスワローズVS阪神タイガース」
私たち松山マドンナ大使は、
【先着プレゼントの配布】【花束贈呈】【東京音頭】、
【ラッキープレゼントの贈呈】に参加しました。
初めての出張、そして初めての矢絣デビューで、外村さんと私は少し緊張していました
そしていよいよ東京到着!初めて見た明治神宮野球場。
あまりのかっこよさに圧倒されたとともに、頑張るぞ!と気合いが入りました。
さぁまずは、矢絣の着付け
着付け教室の先生に何度もご指導いただき、学んだ力を発揮する時がやってきました!!
(実は飛行機内でも外村さんと練習動画を何度も見て、確認していました)
不安でしたが、2人で協力して上手に矢絣を着ることができました!安心
着物の着方も全く知らなかった2カ月前の私。
そこから大きく成長したなぁと我ながらあっぱれです!
矢絣に着替えた後は、【先着プレゼントの配布】を行いました!
「道後温泉ハンドタオル、道後温泉入浴剤、坊っちゃん団子、観光パンフレット」を
真心こめて、来場者にお渡ししましたたくさんの方に喜んでいただき、
私たちも嬉しかったです!「松山行ったことあるよ!」「いいところだよねぇ」と
松山について話してくださった方もいました松山が愛されている町であること、
改めて実感いたしました!ありがとうございました。
その後は、試合前に【花束贈呈】を行いました!
エール、そして感謝の気持ちを込めて、贈らせていただきました
大変貴重な経験となりました!
そしてなんと、東京ヤクルトスワローズダンスチーム「Passion」の皆さんと
一緒に東京音頭を踊らせていただきました
Passionの皆さんが本当に美しくて、終始キュンキュンしておりました。
Passionの皆さんに踊りを教えていただき、外村さんと何度も練習し、
本番に挑みましたダンスは少しぎこちなくなってしまいましたが、
本当に忘れられない思い出となりました!
そして、最後は【ラッキープレゼントの贈呈】を行いました!
全日空で行く「松山・道後温泉2泊3日 ペアご招待券」に当選された方が
大変喜んでくださり、私たちも嬉しい気持ちになりました
松山の旅、楽しんでいただきたいですね松山でお待ちしております!
私の人生の心に残り続けるだろう、本当に幸せな1日でした。
その中でも特に、ヤクルトスワローズファンの皆様が優しく声をかけてくださったことが
忘れられません。「頑張ってるね」「可愛かったよ」本当に多くの皆様に
温かい言葉をいいただき、胸がいっぱいになりました。本当にありがとうございました
松山を代表して、松山の魅力を伝える責任感も改めて実感した1日でした。
本当に素敵な時間を過ごすことができました。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
カテゴリー: マドンナ大使2023
松山DAY in 神宮球場観光キャンペーン はコメントを受け付けていません