観光情報

1日コース

松山市内観光 1日コース

松山市内観光1日コース

松山市内観光1日コース

①松山城
(ロープウェイ・リフト往復利用)

松山市中心部にそびえ立つ松山城は、加藤嘉明が1602年(慶長7年)から約25年の歳月をかけて築城しました。
築城400年を超えた松山城は、攻守の機能にすぐれた連立式天守をかまえた平山城といわれています。

①松山城
徒歩約7分
②坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアムは、松山市が進める「『坂の上の雲』を軸とした21世紀のまちづくり」の中核施設として、平成19年4月28日に開館しました。
博物館としての展示機能のほか、情報発信機能、まちづくり支援機能を有しています。建物は、安藤忠雄氏の設計によるものです。

②坂の上の雲ミュージアム
徒歩約3分
③萬翠荘

大正11年(1922)旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨が別邸として建てたフランス風の建築物です。
建築当時の様子をそのままに残す貴重な建築物として、平成23年(2011年)11月、国重要文化財に指定されました。

③萬翠荘
徒歩約5分+市内電車(大街道⇒松山市駅)約10分+徒歩約5分
④子規堂

明治の俳人、正岡子規が17歳まで過ごした家を正宗寺境内に復元したものです。
館内には愛用の勉強机を置いた3畳の部屋があり、紀行文や写生帖が展示されています。

④子規堂
徒歩約3分
⑤坊っちゃん列車ミュージアム

明治20年の創立以来積み重ねてきた伊予鉄道の歴史、変遷をご覧いただけます。
館内には、伊予鉄道1号機関車の原寸大レプリカを展示し、松山市内を走り抜けた面影を今に伝えます。

⑤坊っちゃん列車ミュージアム
徒歩約2分+坊っちゃん列車または市内電車(松山市駅⇒道後温泉)約25分+徒歩約3分
⑥松山市立子規記念博物館

近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。
およそ6万点の実物資料や書籍を所蔵しており、子規の生涯を紹介する常設展示のほか、「特別展」などを開催しています。
3階には子規と漱石が生活を共にした愚陀仏庵が一部再現されています。

⑥子規記念博物館
徒歩約15分
⑦石手寺

四国88ヵ所の51番札所。
神亀5年(728年)に、伊予の国司・越智玉純が創建しました。
楼門の金剛力士像は運慶派の作で、本尊の薬師如来像は行基の作とも言われています。
国宝・重要文化財も数多く有する名刹です。

⑦石手寺
路線バス(石手寺⇒道後温泉駅前)約7分
+徒歩約3分
⑧道後温泉本館

3000年ともいわれる歴史を誇る道後温泉は、兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つです。
道後温泉は、「日本書紀」、「源氏物語」など様々な文献にも登場し、大国主命が少彦名命の病を治した話や聖徳太子の来浴など、「日本最古」にふさわしい言い伝えも多く残っています。

⑧道後温泉本館