1日コース
松山市内~内子町~松前町観光 1日コース
3000年ともいわれる歴史を誇る道後温泉は、兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つです。
道後温泉本館と道後温泉駅を結ぶ全長約250mの道後商店街には、土産物店や飲食店が所狭しと軒を連ねています。
浴衣で立ち寄ることができるのもこの商店街ならでは。

昔ながらの白壁、土蔵の町並みが残る町として有名です。
江戸時代後期から明治にかけて和紙と木蝋製造で栄えた町で、当時の繁栄ぶりを伝える豪商の邸宅が残っています。
内子町では、ぶどう・もも・なしなどの味覚狩りも楽しめます。

大正5年(1916)に建築された本格的な歌舞伎劇場で、現在も芝居やコンサート、寄席などに利用されています。
枡席や回り舞台、奈落など劇場内部を見学できます。
国の重要文化財に指定されており、2016年には創建100周年を迎えました。

内子町で生産された農産物、加工品、工芸品、土産品を販売しています。
内子産の新鮮素材にこだわった「レストランからり」、焼きたてパンを提供するパン工房もあります。
シャーベットも人気です。

JR予讃線の下灘駅は、伊予市にある海の見える駅です。
駅周辺は鉄道写真の撮影名所の一つとして鉄道ファンの間に知られており、数々の映画やドラマのロケにも使われています。

エミフルMASAKIは、ファッションから雑貨、グルメ、映画まで、個性豊かな200以上のショップからなる松前町のショッピングモールです。
