ゴールデンウィーク(GW)が近づいていますね!GW期間中に松山市内(道後温泉付近)から高松方面へ向かう場合、午前中は松山ICまでの国道33号線が渋滞するため、松山市内でゆっくり観光がおすすめです♪♪ もし、午前中に高松方面へ向かわれる場合は、すいすい進める国道11号線から川内ICを経由するルートが推奨されています。渋滞が予想される国道33号線を避ける経路の利用で、最大約8分の時間短縮ができ、高速料金も250円節約できます!!こちらから確認できます。https://mcvb.jp/topics/pdf/R7matsuyamaIC.pdf 詳しくは、松山河川国道事務所のホームページをご確認ください。
お知らせ
GW期間中の国道33号線渋滞緩和のご協力について(お願い)

令和6年度 MICE開催実績調査について【提出希望期日:5月9日(金)】
愛媛県内におけるMICE*の推進を図るため、 令和6年度MICE開催状況に関する調査を実施しております。該当の大会がありましたら、次のデータをダウンロードのうえ、提出をお願い申し上げます。*MICEとは、企業等の会議・研修会等の会合(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、行政機関、各種団体、協会、学会等が行う大会・学会・国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字を使った造語で、これらのビジネスイベントの総称です。■提出希望期日:令和7年5月9日(金)■提出先:maco@mcvb.jp 令和6年度MICE開催実績調査票

「JR松山駅観光案内所」移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、このたび、当観光案内所は、JR松山駅リニューアルオープンのため、2024年9月28日(土)、1日休業とさせて頂きます。新観光案内所は、下記の場所に移転し、2024年9月29日(日)からは、通常通り営業致します。引続き、よろしくお願い申し上げます。 【移転日】2024年9月28日(土)8:30~【移転先住所】松山市南江戸1丁目14番3号【電話番号】089-995-8050
令和7年 北条鹿島まつり
5月3日(土)と4日(日)の2日間、北条鹿島まつりが開催されます!北条鹿島まつりは、河野水軍の戦勝祈願と祝勝奉賛が由来といわれる、北条伝統のまつりです。3日に行われる「鹿島の櫂練り(かしまのかいねり)」は愛媛県の無形民俗文化財に指定されており、海上で披露される勇壮な踊りが見所です。また、鹿島神社の南広場ステージでは、北条高等学校吹奏楽部による演奏や子どもだんじりの奉納・練りも行われます。4日は、鹿島公園渡船待合所前で、長さ45メートルの「大注連縄」を、見学の皆様と一緒に作るイベントが開催されます。(雨天の場合は、別会場で関係者のみ)11日には鹿島沖の夫婦岩を結ぶ「大注連縄(おおしめなわ)張替」が行われます。海上安全や五穀豊穣を祈願し、夫婦岩にかかる約45メートルの大注連縄が張り替えられます。鹿島の自然にも触れつつ、在りし日の水軍の姿をしのんでみませんか
松山城二之丸史跡庭園~花のイベント「恋する庭園2025」~
松山城二之丸史跡庭園では、ゴールデンウィーク期間の4月26日(土)から5月6日(火・祝)まで、花のイベント「恋する庭園2025」が開催されます!二之丸史跡庭園は開園以来、市民や観光客の皆さんに自然に囲まれたやすらぎの空間として親しまれています。また、「恋人の聖地」に認定されており、結婚式の前撮りの場所としても定着しています。 イベント期間中はいつもの見慣れた庭園が、色とりどりの花たちで鮮やかに染まります♪生花が水面に浮かぶ「花手水(はなちょうず)」や、「フラワーベンチ」、「ガラスボウルフラワー」など、見どころ満載です。 また、ヴィオリラ、三味線などによる演奏会も行われ、幅広い年代の方が楽しめるイベントです♪ 家族や恋人、友人など大切な人たちと、美しい花や音楽に囲まれる素敵な時間を過ごしてみませんか? 【恋する庭園2025】日程:4月26日(土)~5月6日(火・祝)時間:9時~17時 ※札止め16時30分場所:松山城二之丸史跡庭園(松山市丸之内5番地)入園料:大人200円、小人100円期間中毎日、先着100名に桜の入浴剤がプレゼントされます。 ↓詳しくは松山城の公式ホームページをご確認ください↓https://www.matsuyamajo.jp/event/ninomaru/42756-2024-1.html
第37回トライアスロン中島大会のエントリー受付について
第37回トライアスロン中島大会のエントリー受付は4月30日(水)までです。中島は、松山市高浜港からフェリーで約1時間、忽那諸島の中心に位置する島。トライアスロン中島大会は、海岸線に沿った平坦なコースが特徴で、初心者も参加しやすい大会なので、この機会にぜひご応募ください!申込は、募集要項と競技規則を確認して、松山市ホームページの申込フォームからお申込みください。 https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/shiminkatsudo/sports/toraiasurontaikai/37trientry.html
第40回砥部焼まつり開催
4月19日(土)と20日(日)の2日間、「第40回砥部焼まつり」が開催されます!日常を彩る個性豊かな約10万点の作品。約60軒の窯元の器が一堂に集まり、日用食器や花器などが感謝価格で販売されます。砥部焼は国の伝統的工芸品の指定を受けており、白磁に映える藍色の染め付けが特徴です。砥部焼の購入だけでなく、絵付け体験やご当地キャラとの交流もできますよ
★明日(4月15日)開催★プロ野球公式戦にお越しの皆様へ
4月15日(火)18:00~ 坊っちゃんスタジアムで開催されるプロ野球公式戦「東京ヤクルトスワローズVS阪神タイガース」にお越しの皆様へ【駐車券が完売】となっております。当日券の販売もございません。既に駐車券をご購入されている方を除き、お車の駐車はできませんので、公共交通機関でお越しいただきますようお願いいたします。~交通機関のご案内~【臨時列車】★JR四国のHPに臨時便を含めた松山駅発、市坪駅着の便について、運行時間が発表されております。こちらからご確認ください。https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/pdf/20250331_20250415_baseball_game.pdf【臨時バス】★伊予鉄グループのHPに臨時バスについての情報が発表されております。こちらからご確認ください。https://www.iyotetsu.co.jp/topics/rinji/rinji.html行きは15:00~18:00の間を8〜10分毎運行に増便帰りは随時運行所要時間は通常の混雑時で約20分です。市内電車についても、臨時電車が運行予定です。

情報サイト「ジェントリ」で松山が紹介されました!
「ドライブデート企画」インタビュー記事が完成しました。 映画監督の足跡から瀬戸内海の夕陽まで:文化と自然を巡る旅として、松山の文化、景観をお楽しみいただけるコースとなっております。 ぜひご覧ください。 インタビュー記事はこちらhttps://marri-marri.jp/gentry/matsuyama/
「国際会議の開催効果拡大実証事業」等での優良事業表彰受賞について
当協会では、更なるMICE推進のため、今年度観光庁支援事業に申請し採択を受け取り組んできました。 その一つ「国際会議の開催効果拡拡大実証事業」等について優良事例としてノミネートされた都市の報告会が令和7年2月12日(水)に東京で開催されました。 各都市のプレゼンテーションを行い4部門別の表彰があり、当協会実施事業は「伴走支援部門賞」を受賞することができました。 今回の実証事業は実際に令和6年度に松山で開催された国際会議「AEBB2024」の開催を通じて実証を行ったものであり、地元実行委員である愛媛大学の先生方の多大なるご協力のもと行い、今回の受賞にいたったものです。 今回得た知見をもとに、これから愛媛・松山で開催される国際会議をはじめMICEの開催支援に活かすとともに、引き続き地元大学の先生方の大会運営を全面的にサポートできるよう取り組んでまいります。★「国際会議の開催効果拡大実証事業」及び「国際会議開催地としての魅力向上事業」の合同成果報告会を実施しました(観光庁HP)

「第62回愛媛マラソン」開催に伴う交通規制について
2月9日(日)は、「第62回愛媛マラソン」の開催に伴い、国道196号及び周辺道路において交通規制が行われます。規制期間は9:00~16:15(予定)となっておりますが、区間や状況により異なります。各区間の詳細は交通規制チラシをご確認ください。 また、フィニッシュ地点の城山公園(堀之内)への車の乗り入れはできませんので、ご来場の際は公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。 公共交通機関においても、一部運休・路線変更が行われ、特に松山市内中心部及び城北方面では終日遅延が予想されます。お出かけの際にはご注意ください。コース区分や各地点での規制時間の詳細は、「第62回愛媛マラソン」公式ページにも公開されています。ご確認の上、ご理解・ご協力をお願いいたします。★交通規制チラシ(PDF)★迂回路チラシ(PDF)

令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者を発表します。
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者を発表します。第3次合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第3次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。

各施設年末年始の営業について
松山市内を中心とした施設の、年末年始(12月28日~1月6日)の営業時間を一覧にまとめました。 観光・食事・土産の各施設の情報を掲載しております。 年末年始の松山観光は、ぜひ一覧表を片手にお楽しみください!R6年度 年末年始営業一覧(12.28修正)

令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者を発表します。
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者を発表します。第2次合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第2次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。

令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者を発表します
令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者を発表します。 第1次試験合格者については、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の第1次試験合格者(PDF) 令和6年度公益財団法人松山観光コンベンション協会職員採用試験の実施状況については、こちらをご覧ください。